年会開催記録-第11回〜第20回(1959年〜1968年)

 第11回年会 1959.10.17-18 東京・上智会館

  • 〈公開講演〉
    • 瀬川清子「沖縄の女性」
    • 関敬吾「昔話の方法」
  • 〈研究発表〉 10発表

 第12回年会 1960.10.8-9 東京・日本大学法学部

  • 〈公開講演〉
    • 本田安次「御幣から幣束まで」
    • 原田敏明「祭りの型」
    • 竹田聴洲(解説)「祇園祭り(スライド)」
  • 〈研究発表〉 19発表

 第13回年会 1961.10.7-8 東京・立教大学

  • 〈公開講演〉
    • 宮本馨太郎「民俗資料の収集と保存」
    • 桜田勝徳「民俗学と技術史との関係」
  • 〈研究発表〉 10発表

 第14回年会 1962.10.20-21 東京・東京学芸大学

  • 〈公開講演〉
    • 久保寺逸彦「アイヌの宗教と文学」
    • 戸川安章「修験道と民俗」
  • 〈研究発表〉 11発表

 第15回年会 1963.10.19-21 京都・同志社大学/豊中・日本民家集落博物館

  • 〈公開講演〉
    • 五来重「日本民俗学における葬制研究の意義」
    • 長岡博男「民間医療の民俗とその基盤」
  • 〈研究発表〉 27発表

 第16回年会 1964.10.3-4 東京・東京女子大学

  • 〈公開講演〉
    • 宇野脩平「柳田国男と南方熊楠」
    • 今野円輔「現代社会と俗信」
  • 〈研究発表〉 14発表

 第17回年会 1965.10.2-3 東京・桐朋学園大学

  • 〈公開講演〉
    • 桜井徳太郎「巫女とシャーマン ─日本民俗信仰の一試論─」
    • 関敬吾「日本民俗学の課題と西欧民俗学の傾向」
  • 〈研究発表〉 13発表

 第18回年会 1966.10.1-2 前橋・群馬大学教育学部/群馬県青少年婦人センター

  • 〈公開講演〉
    • 相葉伸「インドの神々の生態 ─比較民俗の視点より─」
    • 千葉徳爾「山地民俗研究の課題」

 第19回年会 1967.10.14-15 東京・成城大学

  • 〈公開講演〉
    • 平山敏治郎「近世諸家日記について」
    • 村田煕「薩摩盲僧について」
  • 〈研究発表〉 12発表

 第20回年会 1968.10.5-6 山形大学農学部/湯殿山

  • 〈公開講演〉
    • 和歌森太郎「山と鬼」
  • 〈研究発表〉 17発表