談話会開催記録-1980年 第610回〜第618回
第610回談話会 1980.1.13
- 杉山博文「東美濃の憑物」
- 田中宣一「村開発の伝承」
第611回談話会 1980.2.10
- 佐々木長生「会津の漆蝋」
- 井之口章次「産神そして神」
第612回談話会 1980.3.9
第613回談話会 1980.4.13
- 喜山朝彦「徳之島の位牌祭祀と家族・親族」
- 三崎一夫「陸前地方の年越行事」
第614回談話会 1980.6.8
- 飯島吉晴「神の象徴性」
- 尾島利雄「栃木県の稲作習俗」
第615回談話会 1980.7.13
- 高桑守史「都市民俗学成立の前提」
- 天野武「近世城下町の民俗」
第616回談話会 1980.9.14
- 小泉威士「農民の農地保有機能および態様」
- 内田賢作「埼玉のカマド荒神信仰」
第617回談話会 1980.11.9
- 持田照夫「農家の四間取り」
- 小林昌人「日本民家の多様性」
第618回談話会 1980.12.14
- 増田昭子「西多摩郡桧原村の畑作」
- 大藤ゆき「宮まいりの民俗」
談話会開催記録-1981年 第619回〜第627回
第619回談話会 1981.1.11
- 大島建彦「厄神歓待の民俗」
- 古家信平「火神の移灰」
第620回談話会 1981.2.8
- 桜井徳太郎「ケの民俗的構造」
- 花部秀雄「江差の繁次郎話考」
第621回談話会 1981.3.8
第622回談話会 1981.4.12
- 宮本袈裟雄「寺をめぐる民俗」
- 胡桃沢友男「柳田国男の台湾中国旅行」
第623回談話会 1981.6.14
- 石川純一郎「山村生活の変容」
- 千葉徳爾「間引きについて」
第624回談話会 1981.7.12
- 平野馨「ヒゲ撫で祭りについて」
- 馬淵東一「沖縄のマキヨをめぐって」
第625回談話会 1981.9.13
- 西海賢二「歩きものと民衆」
- 宮家準「修験道の深仙灌頂伝法会」
第626回談話会 1981.11.8
- 斎藤ミチ子「久高の月見」
- 竹田旦「ヨコ社会の問題」
第627回談話会 1981.12.13
- 小松和彦「いざなき流の祭り」
- 田辺悟「相模の蛸漁と習俗」
談話会開催記録-1982年 第628回〜第636回
第628回談話会 1982.1.10
第629回談話会 1982.2.14
- 牛島巌「イモをめぐる民俗」
- 桜井満「ヒトマロの信仰」
第630回談話会 1982.3.14
第631回談話会 1982.4.11
- 河野憲一「国東半島の御田植祭」
- 外間守善「沖縄の神々のふる里」
第632回談話会 1982.6.13
- 佐々木勝「稲荷信仰とオシラ信仰」
- 大林太良「中国の七夕の諸問題」
第633回談話会 1982.7.11
- 斎藤卓志「灌漑と民俗」
- 小沢俊夫「日本の昔話にみられる動物の態様」
第634回談話会 1982.10.10
- 藤崎康彦「台湾漢人社会の宗教生活の一側面」
- 植松明石「台湾漢人社会の民間信仰の一側面」
第635回談話会 1982.11.14
- 蛸島直「メディエイターと民間医療」
- 栃原嗣雄「民俗の映像記録化と問題点」
第636回談話会 1982.12.12
- 大本憲夫「宮古島の祭祀集団と巫女」
- 末成道男「韓国の漁村」
談話会開催記録-1983年 第637回〜第645回
第637回談話会 1983.1.9
- 板橋春夫「養蚕の技術と習俗」
- 岩井宏實「神の膳(はち)」
第638回談話会 1983.2.13
第639回談話会 1983.3.13
第640回談話会 1983.4.10
- 中込睦子「福島県下のオヤジマイ」
- 神島二郎「方法論に関する二、三の問題」
第641回談話会 1983.6.12
- 野本寛一「古層食用植物の民俗」
- 木下忠「明治期の農具絵図」
第642回談話会 1983.7.10
- 宇野正人「韓国南部の堂祭と社会変化」
- 小島美子「日本の民俗音楽の諸類型」
第643回談話会 1983.9.11
- 新谷尚紀「境界の石 ─産石と枕石と─」
- 内田るり子「照葉樹林文化圏の歌垣」
第644回談話会 1983.11.13
- 田中正明「民俗知識考」
- 山本質素「市町村史編さんと民俗学」(小討論会形式)
第645回談話会 1983.12.11
- 坂本要「関東の双盤念仏」
- 藤井正雄「仏教民俗学の構想」
談話会開催記録-1984年 第646回〜第654回
第646回談話会 1984.1.8
- 倉石忠彦「都市の概念」
- 小嶋博巳「西国巡行者の存在」
第647回談話会 1984.2.12
- 高松敬吉「下北のシャマニズム」
- 井之口章次「庶民の平衡感覚」
第648回談話会 1984.3.11
第649回談話会 1984.4.8
- 松崎憲三「村落の景観について」
- 宮田登「日和見の系譜」
第650回談話会 1984.6.10
- 長沢利明「久米島の墓」
- 都丸十九一「双体道祖神像の祖型」
第651回談話会 1984.7.8
- 佐々木長生「会津農書にあらわれた民俗」
- 藤田稔「茨城の浜降り祭」
第652回談話会 1984.9.9
- 蛸島直「沖永良部島の祖名継承法」
- 北見俊夫「情報・民俗─境界領域からの試論」
第653回談話会 1984.11.11
- 神野善治「魚釣る舞と人形」
- 田中宣一「年中行事の構造」
第654回談話会 1984.12.9
- 小川直之「水利慣行と社会統合」
- 福田アジオ「政治と民俗」