各種企画展のお知らせ(2012年・会期初日順)

このページは、会員の皆さんから寄せられた、博物館・資料館等が開催する企画展・特別展のご案内です。デザイン上若干変更させていただく場合もございますが、原則として寄せられた情報をそのまま掲載しています。内容についてのお問い合わせは、それぞれの問い合わせ先に直接お願いいたします。またこのページに情報を掲載したいかたは、こちらをご覧下さい

「山と森の精霊  高千穂・椎葉・米良の神楽」展

開催期間:2012年9月7日(金)〜11月22日(木)
開催会場:LIXIL大阪水まわりショールーム内
(大阪市中央区久太郎町4-1-3 伊藤忠ビル1F)
開館時間=10:00〜17:00(水曜休館)/料金=無料
展示内容:
記紀神話の舞台・宮崎から、神楽の宝庫といわれる高千穂、椎葉、米良の3地域に伝承される夜神楽と九州の民俗仮面を紹介します。自然と密着した暮らしの中で受け継がれてきた、神々と交歓する一夜の儀式と仮面の迫力を写真、映像、再現展示や実資料などから臨場感豊かにご覧いただきます。
関連URL:
http://newsrelease.lixil.co.jp/news/2012/100_culture_0803_02.html
http://www1.lixil.co.jp/gallery/exhibition/detail/d_002192.html
企画:LIXILギャラリー企画委員会
制作:株式会社LIXIL
協力:九州民俗仮面美術館、村所神楽保存会(宮崎県西米良村)
問い合わせ先:
TEL: 06-6733-1790 FAX: 06-6733-1791

荒川ふるさと文化館企画展「山車人形が街をゆく」

開催期間:2012年11月10日(土)〜12月9日(日)
開催会場:荒川ふるさと文化館 1階企画展示室
(東京都荒川区南千住6-63-1 南千住図書館併設)
料金=100円(但し、荒川区民で中学生以下・65歳以上・障がい者及びその介助者は無料)
展示内容:
【展示概要】かつて荒川区にも大きな山車人形を乗せた山車が街を練り歩いていた時代がありました。山車人形は、山車から神輿へと移行した結果、神酒所などに飾られたり、売却されたりしていきました。現在区内に、三河島(荒川)や日暮里に4体の山車人形が現存し飾られています。区制施行80周年を祝し、区外に譲られていった山車人形たちが、群馬県下仁田町や埼玉県越生町からはるばる里帰りを果たします。古写真や文献から、今日伝わっていない山車人形も紹介し、往時の祭りの様子を探ります。
【主な展示資料】○三河島山車人形・稲田姫(荒川四丁目西仲睦会・大西町会・荒川宮地町会・荒川文化会蔵)○三河島山車人形・熊坂長範(荒川中央町会蔵)○山車人形・源為朝(諏方神社蔵)○山車人形・関羽(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館蔵)○山車人形・豊島左衛門尉(越生町上町蔵)○山車人形楠木正成(下仁田町仲町蔵)○大正4年船渡御古写真(胡録神社蔵。高田安秀氏旧蔵)○天王祭古写真(杉山六郎氏蔵)○町制祝賀会記念写真(鈴木いく氏蔵)○谷中三崎町会日誌(台東区立中央図書館蔵)○東京諸神社大祭之図(足立区立郷土博物館蔵)
記念シンポジウム「文化財としての山車人形を考える」
日時:2012年11月25日(日) 13:30〜16:00
会場:荒川ふるさと文化館地下1階視聴覚室
パネラー:是澤博昭(大妻女子大学准教授)/石川久明(越生町教育委員会文化財担当)/木村等(栃木市教育委員会文化財担当)/田中敦子(川越市立博物館学芸員)
定員:70名 ※受付は11月1日から11月15日迄(申込み多数の場合、抽選になります)
参加費:無料
展示解説
日時:(1)2012年11月24日(土) 13:30〜 (2)2012年12月5日(水) 13:30〜
講師:当館学芸員
申し込み不要(直接展示室入口へお集まりください)/参加費無料(入館料が別途100円かかります)
その他の情報:
展示解説図録予価620円
ポストカード(5枚1組)有償
主催:荒川区教育委員会 荒川区立荒川ふるさと文化館
後援:早稲田大学坪内博士記念演劇博物館・越生町教育委員会・下仁田町観光協会
問い合わせ先:
TEL: 03-3807-9234